労働収入を増やせ
今回は継続して稼ぐことの難しさについて書きたいと思います。
SNSなどを見ていると副業で本業より稼いでいる人を何百人と見かけます。
これを見て「私にもできそう!」なんて思うかもしれません。稼げる可能性は十分にあります
ですがそれが「継続して稼げるか」と聞かれると即NOと答えることができます。
なぜか?
提供している商品(情報)が不明確かつ再現性のないものだからです
アフィリエイト、Brain、オンラインサロン、Noteなどは全て2次情報に過ぎません。
・アフィリエイトは存在する商品を紹介し手数料を貰う
・Brainやサロン、Noteなど既出の情報を高価な値段で販売しているだけ
一時的に収入が増え贅沢をしたいなら全然ありです
寧ろやるべきだと思います。しかし継続的に収入を得て(不労所得)FIREしたいのであれば一生できません。
これらはどちらも労働によってしか得る事ができない所得だからです。
アフィリエイトや情報商材を進めるインフルエンサーは多くいますが、なぜ薦めるのかを考えた事がありますか?
彼らがその情報を商品にしているからです。物事には必ず裏があります。
情報商材を薦めるのは情報商材を購入して欲しいいから。彼らのビジネスがそれで成り立っているからです
ビジネスは需要と供給のバランスさえ取れていれば成り立ちます。
日本では常に供給者が少なく情報商材は需要があるのです。
勉強しない日本人にとって「不労所得」「FIRE」というワードは響くのでしょう笑
ブログやSNS情報商材なんてやるくらいなら
Uberや出前館で軍資金を稼ぎインデックス投資をした方がよっぽど賢いと思います
ブログやSNS情報商材が稼げないとは思っていません。一時的には稼げるでしょう。
ですがまずは労働収入を増やす事が一般人には向いています。それは次の項目が関わります
税金について
所得税
ここでは税金の問題についてです。殆どのアフィリエイトや情報商材は雑所得に分類されてしまいます

給与所得以外の副業はこちらになってきます。
予定納税
前年度の所得税額が一定金額を超えた方を対象に、その年の所得税の一部をあらかじめ納付する制度となります
所得税の予定納税は、予定納税基準額が15万円以上である場合に行う必要があります。予定納税基準額とは、その年の5月15日現在に確定している前年分の所得金額や税額から、その年の納税額を算出した金額です。
住民税
前年度課税所得に対して10%かかります
油断してはいけないのがこの税金です。
前年度所得に応じてきまるため昨年1発稼いでその後収益なしなると…
1000万→住民税100万
大事なのは来年に支払う必要があるということ。調子にのって使い切ると払う事ができません。
消費税
非課税取引に該当しないもので、2年前の課税売上高が1000万円を超えている場合。
ここまでの売り上げを上げれる方は稼ぎ方を知っているので、納税できないミスはしないと思いますが…
税金【まとめ】
簡単にまとめましたが、副業をするといってもこれだけ税金がかかります
フリーランスはさらに税金について学ばなければなりません(学ばない人もいますが)
お金ついてシビアにならなければ利益が出せないからです
給料が低いと訴える気持ちもわかりますが一度自分で事業をしてみましょう。苦労がわかるかと思います
継続して稼ぐ事の難しさ
副業で〇〇万と堂々というアカウントがいくつもありますが、それを毎月稼ぎだしている人は何人いるでしょうか?
それを何年続けれているでしょうか?仮に続けているとして会社を立ち上げていますか?
月70万も継続して稼げているなら法人を立ち上げるレベルです。
殆どの方がなぜ起業しないのか…
それは稼ぎ続けるのが難しいからです。1発稼ぐのは簡単です。
そもそも副業でそんなに稼げるなら正社員でそれなりの給料が貰えるところにいる事が多いです
給料の低い人に限って1発を狙いたがる。ギャンブルと同じです。
安定を望むなら労働収入を上げるのが手取り早いのです。
労働収入をあげる方法は転職が一番です or 無資格であるならば資格習得
どちらかをやれば収入は間違いなくあがります。
親が金持ちなどバックに資産家がいる場合は起業するのが一番です(当てはまる人はこのブログ読まないだろうけど)
と簡単に稼ぐことの難しさについて述べました。
これは私が個人事業主として感じた内容であり、当てはまらない方も大勢いるでしょう
私のまわりで同年代でこの働き方をしている人は見た事がないので、今後挑戦したい方の参考になればと思います
コメント