臨床– category –
-
理学療法士〜効率のいい勉強法〜
理学療法士で勉強するのが嫌いな方も多いかと思います。 そんな人でも少し勉強しやすくなる方法を紹介していきます。 勉強する上で大事なのは3つ。 ・環境 ・材料(参考書など) ・時間 それではそれぞれを解説していきます。 【勉強する環境について】 ざ... -
空き時間に気軽に見れる!おすすめWEBセミナー・オンラインセミナー
今回は私が新卒時代から見ているおすすめのWEBセミナーサイトを紹介します。 対面のセミナーもいいですが、通勤時間や昼休みなど空き時間にお手軽に見れるので登録して損はないと思います。(勉強したい方のみの話です) 【】 新卒時代私が最初に登録したW... -
理学療法士おすすめの参考書・本(前編)〜迷ったらこれを買おう〜
今回はおすすめの参考書を紹介します。 新卒〜3年目におすすめのものになりますので、迷ったらどれか1冊だけでも買うと臨床が楽しくなるかも。 【】 森岡周先生の最新作です。高次脳について多くの論文が引用されていますので、高次脳についてわざわざ論... -
臨床に対する考え方(1年目〜3年目向け)
こちらのブログでは治療系の記事は控える予定ですがたまには書いてみようと思います。 タイトル通り1年目〜3年目向けです。それ以上の方が読んでもすでに独自の型が出来上がってますので否定にしか聞こえないかと思います。 私は入社したての頃、評価・治...
1