-
フリーランス理学療法士は稼げるのか?
私は現在フリーランスの理学療法士として働いています。 フリーランス(個人事業主)のイメージとして安定していない、大変そう等あると思います。 実際どんな働き方をしているのかお伝えしていきます。 【仕事内容】 フリーランスのため仕事内容は様々です... -
月々いくら節約できますか?節約できない本当の理由は〇〇?!
給与が少ないので副業をしよう!と思う前に支出を減らすために節約もしよう! とよくお金関係の情報に書いてあります。 では一体何を減らすべきなのか?そもそも減らせるのか? データと私の実体験を比較してお伝えしていきたいと思います。 ※まとめを読む... -
ブログで収益を出すために意識すること〜検索上位記事には載っていないこと〜
多くの方はブログを始めて収益化を目指すと思います。その時、参考にするのが検索上位に出てくる記事。 無料ブログではなくWord Pressを推奨され、AdSenseをとり、アフィリを〜というのが大体の流れになるかと思います。 検索上位記事の殆どがこの流れ、似... -
仮想通貨に投資してますか?NISAやiDeCo、株だけじゃ古いですよ
今回は仮想通貨についてです。 セラピストのSNSを見ていると投資や資産運用について語っていますが仮想通貨についての話題が殆どありません。 おそらく今年一番稼げる投資先なのに誰も発信していませんので驚いています。 初心者の私ですら情報収集のみで... -
まだ積立NISAとiDeCoだけで資産運用してるんですか?資産運用の考え方
近年、資産運用が注目されFIREなんて言葉もかなり話題になりましたね。 Twitterでみると明らかに増加しているがわかります。理学療法士のアカウントでもかなり増えています。 データでみると積立NISAの口座解説数は1年で30%近く増加しています。 iDeCoも 2... -
収益報告 ~ブログは儲かるのか。ランサーズもやってみた結果~
ブログを開設して1ヶ月くらい経過しました。そのため収益報告をしようかと思います。 アフィリエイトもほとんどないため収益と言ってもAdSenseくらいですが笑 【収益結果】 Google AdSense(集計期間7/28 〜 8/24) 1809円 アフィリエイト10396円(未確定... -
業務委託(個人事業主)ってどんな働き方? 〜メリット・デメリット〜
私は現在、業務委託契約(個人事業主)をして働いています。給与はPTの平均年収の1.5倍くらいですかね。 休みが増えると減ってしまうのでムラがあります。 業務委託とはどんな働き方か?正社員以外の働き方の選択肢として頭に入れておきましょう! 【】 一番... -
理学療法士のキャリアアップ・スキルアップに他の資格は必要か?
「理学療法士おすすめの資格」で検索をかけると様々な資格がでてきます。 有名どころだと ・心臓リハビリテーション指導士 ・3学会合同呼吸療法認定士 ・認知症ケア専門士 ・日本糖尿病療養指導士 ・福祉住環境コーディネーター ・介護支援専門員 ・認定・... -
空き時間に気軽に見れる!おすすめWEBセミナー・オンラインセミナー
今回は私が新卒時代から見ているおすすめのWEBセミナーサイトを紹介します。 対面のセミナーもいいですが、通勤時間や昼休みなど空き時間にお手軽に見れるので登録して損はないと思います。(勉強したい方のみの話です) 【】 新卒時代私が最初に登録したW... -
訪問リハビリのいろいろ。年収・人間関係・業務内容について
私が現在勤務している訪問リハビリについての疑問などを纏めていきます 【】 場所や経験年数よって異なりますが概ね400~600万円程度。 経験年数や訪問件数(インセンティブ制)によってもかなり変動します。 病院の1.5倍くらいは貰えますね。お金が欲しく...