【新しいことへの挑戦】〜若い人こそ挑戦するべき〜

年末最後ということで今回のテーマは挑戦することについて書きたいと思います。

前々から行いたいと思っていた出前館の配達をやっと行う事ができました。

PT以外の仕事をするのは久々です。

様々な副業(アフィリエイト、情報商材、転売)をしてきましたが、明らかに結果のでるものは楽しいですね

私はネットを使用し月に3〜5万の収入を得ています。

別に頑張っているわけでもなく程々に活動し収入が入っているのでちょうどいいお小遣いです笑

目次

副収入があるのに何故労働して収入を得ようとするのか?

理由は単純で新しい刺激が欲しいからです。

ネットビジネスでどんなに楽して稼いでも、私自身が成長する未来が見えませんでした。
(ここでいうネットビジネスはネットで稼ぐという意味です)

楽して大金稼いで仕事を辞めたいとも思いませんし、寧ろPTとして自由に働きたいと思っています。

多くの人は「FIREしたい」「仕事を辞めたい」「遊びたい」など

その先に何を見据えているのかが全くありません。人生の目標ではなく通過点の話ばかりをします

稼いでいる人多くは金を稼ごうとはしていません。

良いモノ、良いサービスを作る⇨売れて金が稼げることの方が多いです。

もちろん狙って稼いでる人もいますが。

少なくとも転売やアフィリエイトなんてマルチ商法の劣化版ですし、それでFIREできることなんてないんです

多くの人間は一生働き続ける可能性の方が高いのです。ならば少しでも楽しく、豊かに暮らす方法を考えるべきです。

その手段の一つに副業があると私は考えています。

金稼ぎの手段ではなく、新しい経験をするための手段の一つとして利用しています。

この1年で転職3回をし、副業を本格的に始め、個人事業主にもなりました

理学療法の勉強以外にも、税金・資産運用・副業、金に関する内容も多く学びました。

働き方を変え、行動し、周囲との考え方、価値観が大きく変わった1年となりました

これも不労所得ではなく労働をしたからだと思っています。

多数派の中の少数派になれ

私を含む多くの人は年収数億、数千万などの少数派にはなれないかと思います。

一年だけ1億や1000万を稼げるかもしれませんが、10年間自信を持って数千万稼げると言い切れる職種ではないでしょう。

大多数は平凡な年収ですがその中でも、高収入な少数派になる事はできると思っています。

なぜなら多数派の人間に極端な市場価値の差はないからです

市場価値に極端な差があるならば少数派に回っているのです。価値がないから多数派にいるわけです。

多数派の人間の特徴は努力をしない事だと私は思っています。

多数派の中でも努力をする人間はある程度収入が増えると身をもって体験しています

同じ専門職でも働く職場が違うだけで収入が大きく(年収100万〜程度)変わります。

職場が変化しただけで、その人の能力が変化したわけではありません

ですが年収は変わります。これが転職という1つの努力なのです。

多数の日本人は変化を嫌います。変化することが未知で恐ろしいからです

変化を恐れず挑戦する人だけが少数派になれるのです。

理学療法士として

SNSを見ていると様々な理学療法士がいます

知識・技術を重要視する人、金稼ぎを重視する人

どちらも考え方の違いなのでいいと思っています。以前なら断然 知識派でしたがw

1年とは長いもので考え方が目まぐるしく変化していきます。

去年知識はでも明日には金重視かもしれません。

これからPTになる人、若手はどちらも否定することなく受け入れられる頭も持ちましょう

PTなんて一種の宗教です

手技で頭カチコチの人、患者助けたいとかいい人ぶって金稼ぎしか考えてない奴

そんなのばかりの世界です。この業界にあまり期待せず様々なことをしましょう。

この業界で稼げてると言っても大したことありません

一生安泰して暮らせるほど稼いでる人なんてほぼいません

知識・技術がすごいと言ってる人も誰が言ってんの?っていうようなやつばかりです

デカい声でそれっぽいこと言うやつが得する業界なのでそれっぽいこと言って自由にいきましょう

上司の言う事も受けなして勉強するなりサボるなりしましょう

来年4年目?になりますが4年目のなかでは特殊な経験してる方だと思います

社会人1〜3年目はやりたいことをマジでやった方がいいです。

臨床だろうが日常生活だろうが全てに活かせます

ここで会社や上司に飲まれたら一生つまらん人生送るかもしれません

PTのみならず、今の時代いい意味でどうにでもなるので楽しみましょう

これが少しでも多くのPTとかに見てもらえるといいなぁと思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次